主催 | 公益社団法人日本学生陸上競技連合 | |
---|---|---|
共催 | 富士市、富士宮市 | |
後援 | 文部科学省、静岡県、静岡県教育委員会、富士市教育委員会、富士宮市教育委員会 公益財団法人静岡県体育協会、富士市体育協会、NPO法人富士宮市体育協会、 フジテレビジョン、産経新聞社、サンケイスポーツ、ニッポン放送、テレビ静岡 |
|
運営 | 全日本大学女子選抜駅伝競走実行委員会 | |
運営協力 | 東海学生陸上競技連盟、一般財団法人静岡陸上競技協会、静岡東部陸上競技協会 静岡県警察本部、富士警察署、富士宮警察署 |
|
特別協賛 | スズキ株式会社 | |
協賛 | 大正製薬株式会社 | |
期日 | 開会式 スタート 閉会式 |
平成25年12月22日(日) 18時00分 富士市文化会館(ロゼシアター) 平成25年12月23日(月・祝) 9時15分 富士山本宮浅間大社前 平成25年12月23日(月・祝) 12時 30分頃 富士総合運動公園陸上競技場 |
コース | スタート フィニッシュ 7区間 ●1区( 6.6km ) ●2区( 3.5km ) ●3区( 4.4km ) ●4区( 9.4km ) ●5区( 5.0km ) ●6区( 6.8km ) ●7区( 7.7km ) |
富士山本宮浅間大社前 富士総合運動公園陸上競技場 43.4km 第1中継地点:(株)小林製作所鷹岡工場前 第2中継地点:富士市交流プラザ前 第3中継地点:富士市クリーンセンターききょう前 第4中継地点:富士市役所前 第5中継地点:富士市東部市民プラザ前 第6中継地点:エヌピー運輸富士(株)駐車場前 フィニッシュ地点:富士総合運動公園陸上競技場 |
チーム数 20チーム | (1)大学単独チーム(12大学) 第31回全日本大学女子駅伝対校選手権大会上位大学で出場を希望する12大学 (2)5000m7名のチーム記録による6大学 (3)地区学連選抜チームによる2チーム 1・東日本選抜(北海道、東北、関東、北信越) 2・西日本選抜(東海、関西、中国四国、九州) ※各地区学連からは原則として、少なくとも1名以上を選抜し、編成する。 ※上記5000m7名のチーム記録による参加資格は、2013年度日本学生陸上競技連合普通会員であること。 2013年4月1日から2013年12月1日の期間に出した記録でなければならない。 |
|
チーム編成 | 1チーム11名(監督1、マネージャー1、選手9)をもって編成する。 なお、参加申込みの段階ではさらに選手3名を加えて登録することができる。 |
|
申込方法 | 「チーム数」の項(1)(2)の18大学は、指定の申込用紙に記入し、平成25年12月2日(月)正午 までに電子メールで申し込む。 地区学連選抜チームによる2チームは、平成25年12月6日(金)正午までに電子メールで申し込む。 <申込先> 〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100 富士市役所現業棟2階 平成25年12月22日(日)15:00~15:30までに、 大会事務局<出場チーム受付: 富士市文化会館(ロゼシアター)4階会議室>に持参し提出する。 |
|
放送日程 | 12月23日(月・祝)14時~16時50分 フジテレビ系列にて放送 |